
編集部
今回の取材先は、四国最大級のスロ専「G-ONE SLOT 十川」!
ガチなな編集部ならではの視点で、サガスポットを検証していきたいと思います
出玉マップ


編集長
出玉分析をしたのが次のマップだ!
(クリックで拡大)

編集長
特定機種や特定ゾーンでプラスが集中しているところがあるゾっ!
編集部考察


編集長
データやユーザーの動向、演出情報などによって、状況を推測してみたぞ!
法則の可能性
今回の仕掛けは 末尾6を絡めた3台並び が複数だったと推測される。出ている台の隣にもチャンスがあり、並びを意識した立ち回りが効果的だったようだ。
看板機種ヴァルヴレイヴの動向
- 看板機種では 約1/3が好調な動き を示していたと考えられる
- 中には軟体動物っぽいやつで伸び悩んだ台や、動いていないが良さそうな台もあり、空き台にも可能性があったかも
- 結果として 差枚万枚突破が2台出現、機種平均差枚は300枚超のプラスとなりユーザー有利の環境だったのかも
その他の機種傾向
- ジャグ系:安定し運用で、遊びやすさと出玉感を両立する環境だったのでは
- からくり・北斗:こちらにもチャンスが散らされていたのではないか
まとめ
今回は「末尾+並び」に加え、看板機種を中心に厚い仕掛けが投入されていたと推測される。動いていない台や隣台からのチャンスもあり、幅広いユーザーが狙える環境だったと、、、、
次回開催時にはぜひ参考にしてほしい。
*参考 ムムちゃんレポ↓↓↓

https://p-town.dmm.com/free_pages/27999
機種別ランキング


編集長
機種別の差枚ベストテンはこのようになっているようだ。

順位 | 機種 | 機種トータル差枚 |
---|---|---|
1 | ヴァルヴレイヴ | +21,098枚 |
2 | からサー | +7,148枚 |
3 | かぐや様 | +3,301枚 |
4 | 北斗の拳 | +3,266枚 |
5 | 吉宗 | +3,082枚 |
6 | マイジャグラー | +2,582枚 |
7 | 頭文字2 | +2,293枚 |
8 | ダリフラ | +1,843枚 |
9 | ルパン三世秘宝 | +1,350枚 |
10 | 頭文字D | +1,328枚 |

編集長
看板のヴヴヴがプラス2万1000枚超で第一位だ!
人気のスマスロにマイジャグもいい感じ♪

全体ランキング

順位 | 台 | 機種 | 差枚 |
---|---|---|---|
1 | 136 | ヴァルヴレイヴ | +16,013枚 |
2 | 177 | ヴァルヴレイヴ | +12,960枚 |
3 | 165 | ヴァルヴレイヴ | +8,660枚 |
4 | 187 | からサー | +7,640枚 |
5 | 189 | からサー | +6,677枚 |
6 | 209 | 吉宗 | +6,576枚 |
7 | 9 | 北斗の拳 | +6,446枚 |
8 | 201 | かぐや様 | +6,378枚 |
9 | 49 | ヴァルヴレイヴ | +5,966枚 |
10 | 150 | ヴァルヴレイヴ | +4,206枚 |
11 | 153 | ヴァルヴレイヴ | +4,027枚 |
12 | 6 | 北斗の拳 | +3,961枚 |
13 | 159 | ヴァルヴレイヴ | +3,800枚 |
14 | 89 | マイジャグラー | +3,546枚 |
15 | 230 | ダリフラ | +3,488枚 |
16 | 124 | マイジャグラー | +2,854枚 |
17 | 354 | ゴッドイーター | +2,726枚 |
18 | 265 | 頭文字2 | +2,293枚 |
19 | 117 | ファンキージャグラー | +2,170枚 |
20 | 132 | ヴァルヴレイヴ | +2,120枚 |
21 | 25 | カバネリ | +1,895枚 |
22 | 164 | ヴァルヴレイヴ | +1,834枚 |
23 | 127 | マイジャグラー | +1,823枚 |
24 | 94 | アイムジャグラー | +1,772枚 |
25 | 112 | アイムジャグラー | +1,749枚 |
26 | 180 | からサー | +1,628枚 |
27 | 191 | 番長ZERO | +1,547枚 |
28 | 386 | ハッピージャグラー | +1,544枚 |
29 | 155 | ヴァルヴレイヴ | +1,495枚 |
30 | 13 | 北斗の拳 | +1,361枚 |


編集長
VVVのランクインの数、すげーーー
一方、メダル機やジャグ系も入ってて、いい環境だぁーーー♪
にしてもVVVつよぉーーーーーーい
次回の取材も楽しみにしててね!
ガチなな編集部としては、様々な編集企画でお店を分析していきたいと思いますので、次回取材時の参考にしてくださいね

編集部